December 31, 2007
THE LAST DAY OF THE YEAR ...
Best Music of 2007
DONSTA
Best SINGLE
・Bone Thugs-N-Harmony / Flow Motion
・Cupid feat. DJ Unk & Fabo / Cupid Shuffle (Remix)
・Dizzee Rascal / Da Feelin'
・Diddy / Last Night
・Federation / Wear My Stunna Glasses At Night
・Skillz feat. Freeway / Don't Act Like you Don't Know
・Pastor Troy Feat. Fabo & 2Dolla of D4L / Digital
・Project Pat / What Money Do
・Rich Boy Feat. Polow Da Don - Throw Some D's
・Snoop Dogg / Sensual Seduction
・UNK / 2 Step (Remix) feat. T-Pain, Jim Jones & E-40
BEST ALBUM
・Janelle Monae / Metropolis - Suite I : The Chase
・M.I.A. / Kala
・Too Short & Friends / I Love The Bay
BEST LIVE
・M.I.A. at リキッドルーム
・ZEN - LA - ROCK - SPACE CONVENTION at JZ BRAT
・サイプレス上野とロベルト吉野 - ドリームツアーFINAL at UNIT
OTHERS
・ULTIMATE BREAKS & BEATS THE COMPLETE COLLECTION BOX SET
・Soulja Boy - Crank ThatのPV、ダンス
・My Block - The Bay (MTV)
・CD再発ラッシュ、B-Boy Records, Kool G Rap & DJ Polo, Biz Markie, Showbiz & AGなど
・Mr. De' - Submerge - Detroit Story(DVD)ソウルフルなGHETTO BASSでは彼がBEST!
Renaissanceからの曲はよくかけます
・D4L - 自分のMIXDVD [ATLshit]ではお世話になりましたっ!
Fabo!Shawty Lo! 個人的にPimp Game!
・友達、知り合いのアルバム(ZEN LA ROCK,スマーフ男組,サイプレス上野とロベルト吉野,GASHAAN!!?,SPACE MCEE'Z,黒人天才)
・Pan Pacific Playa - BTB,LUVRAWのトークボックス&こちらもアルバム!
・BBP TV (BLACK FILE - SPACE SHOWER TV)
・DJ Blaqstarr
Y.O.K.O.
BEST SINGLE
TALC / ROBOT’S RETURN / Please Please Please Me
ロジャー、P-FUNKを昇華させたヴォコーダー使いと絶妙なAORテイストが抜群なスムースチューンROBOT’S RETURNと、心地よく古臭くも新しいGROOVY&MELLOWな清涼感溢れるAORチューン「Please Please Please Me」は、2007後半のフェイバリット。
BEST ALBUM
ULTIMATE FORCE/I'M NOT PLAYIN'
タイトル曲があまりにも有名なJAZZY JAY&DIAMOND D によるユニットULTIMATE FORCEの未発表アルバム。斬新にさてお宝級のサウンド郡がぎっしり。若きFAT JOE参加のOH Shit、MOMENTS GIRLS をまんま使用したソウルフルトラックGIRLSは当時発表されていたら名曲として認知されていたと思う。
USED
SPANISH FLY / SOY 18 WITH A BULLET (USED 12")
とにかく最高!
DOO-WOP テイストな名曲PETE WINGFILED/EIGHTEEN WITH A BULLETをまんま使用した、
スパニッシュヒップホップ最高峰。
YO!HEY!!
BEST SINGLE
・M.I.A. / Paper Planes
・Justice / D.A.N.C.E. (MSTRKRFT Remix)
・Dude N Nem / Watch My Feet
・Ghislain Poirier / Blazin'
・Peter Bjorn And John / Young Folks (Diplo Remix)
・Visionary / War In The Streets
・Mac Lethal / Pound That Beer
・DJ C / Who Wah Seek Yo
・Emynd & Bo Bliz / He Kissed Me Club Theme
・Mr. Rumble / Whoops (Bassline House Mix)
・DJ Blaqstarr / Toto It
・Alter Ego / Why Not?! (Joakim Remix)
・Sean Kingston / Beautiful Girls (Baddmixx Remix)
・Freeway / Roc-A-Fella Billionaires
・Soulja Boy / Crank Dat
BEST LIVE
・Bonde Do Role in SUMMER SONIC 07
・Skream in Daikanyama UNIT
OTHERS
・Bassline House と Dubstep おもしろくなりそう。
Posted by
Threepee Boys
0
Comment
- Category by
Best Music Of The Year,
DONSTA,
Y.O.K.O.,
YOHEY
December 21, 2007
黒人天才 in 渋谷
渋谷 organ barでのCONTACT 忘年会
予想以上の盛り上がり!
は、黒人天才の後ろで珍しくコブシあげてるYO!HEY!!の表情をみれば一目瞭然!

おどりまくる黒人天才、FREESTYLEですね



CONTACTの出演者、関係者のみんなと記念撮影

んで次の日、黒人天才とこないだ書いたデルちゃん(ランペイジジャクソンの兄貴)を渋谷案内
まずは、ココ

んでレコ屋とかいろいろ連れてあるき、デルちゃんが普通に買い物してるとき声かけて仲良くなったという2人と王将の激安生ビールで宴会

なんだかなぞの集まりな写真ですが、[ デルちゃんlike a BOSS ]でいい感じ
デルちゃんとは、オールドスクールヒップホップの話で盛り上がり、メンフィスのバーベキューはスゴいから、今度来いと誘われた、次回のオレのDVDは、MEMPHIS SHIT !かも
ほとんどみんな初対面なのに、終始いい雰囲気でした
んでBEAT CAFEにいって、レーベルのかとうさんと乾杯して解散
翌日には、ビデオの撮影もあるとか
今頃は、もうメンフィスでしょう、次回来るのがまた楽しみです
予想以上の盛り上がり!
は、黒人天才の後ろで珍しくコブシあげてるYO!HEY!!の表情をみれば一目瞭然!
おどりまくる黒人天才、FREESTYLEですね
CONTACTの出演者、関係者のみんなと記念撮影
んで次の日、黒人天才とこないだ書いたデルちゃん(ランペイジジャクソンの兄貴)を渋谷案内
まずは、ココ
んでレコ屋とかいろいろ連れてあるき、デルちゃんが普通に買い物してるとき声かけて仲良くなったという2人と王将の激安生ビールで宴会
なんだかなぞの集まりな写真ですが、[ デルちゃんlike a BOSS ]でいい感じ
デルちゃんとは、オールドスクールヒップホップの話で盛り上がり、メンフィスのバーベキューはスゴいから、今度来いと誘われた、次回のオレのDVDは、MEMPHIS SHIT !かも
ほとんどみんな初対面なのに、終始いい雰囲気でした
んでBEAT CAFEにいって、レーベルのかとうさんと乾杯して解散
翌日には、ビデオの撮影もあるとか
今頃は、もうメンフィスでしょう、次回来るのがまた楽しみです
December 15, 2007
SPACE YOUR FUTURE
久しぶりに美術館行きました


[ SPACE YOUR FUTURE ] 展ってので、この作品は建築デザイナーの石上純也氏がデザインされた作品なのですが、ボクはこの人については、全く知らないんです。
この作品の写真をみて、実物を見たくなって。
制作風景みたかった…残念
写真および情報は、有限会社ハイ・メタル(カッコイイ名前!)さんHPより
あとこんなのもやってました



濃かった
わざわざ見に行かない方は、コチラを
見に行きたいと思った人は、見ないほうが良いと思います
ボクは、見なかったほうが良かったと思ってます。
OPENしたての時、高校の卒業遠足かなんかで行った
そんときみたグラフィティのドキュメントも見たかったけど、
今回コレが見たくて


[ SPACE YOUR FUTURE ] 展ってので、この作品は建築デザイナーの石上純也氏がデザインされた作品なのですが、ボクはこの人については、全く知らないんです。
この作品の写真をみて、実物を見たくなって。
作品は、思った以上にデカクて、あの大きさのモノが、1秒に数mm動くか動かないかって感じで、なんか不思議な空間になってました
で、今ココにあげる写真とか情報調べてたら、一昨日ぐらいにNHKで特集されてたみたい…
制作風景みたかった…残念
写真および情報は、有限会社ハイ・メタル(カッコイイ名前!)さんHPより
あとこんなのもやってました



濃かった
わざわざ見に行かない方は、コチラを
見に行きたいと思った人は、見ないほうが良いと思います
ボクは、見なかったほうが良かったと思ってます。
December 13, 2007
黒人天才 - ASHIMOTO
こないだまたまた行ってきました、黒人天才のLIVEへ!

前回は、Mikeに誘われ、自分もDJで出演させてもらい、DJ中、「ゲッバ〜ク!ゲッバ〜ク!」で生のGANGSTA WALKを見せてもらったりして、盛り上がって楽しかったんですけど、今回は、世間擦れ仲間は来ておらず、ちょっと本当に緊急来日だったため、客の入りはチョイ寂しかったものの、ステキな新曲を披露してくれました。
[ASHIMOTO]、そう流行のステップ、フリ付きの曲なんです。
LIVE後、天才からMan2ManのLESSONを受け、
もうワタシハマスターシマシタ
こちらは今回、裏(表?)でかなりサポートしてくれてるらしいデルちゃん

なんとあのランペイジ・ジャクソンのお兄ちゃんらしいです
恐るべし、メンフィスコネクション!
そして新曲をもうひとつ
[金玉尊敬シロ]です、みんな見たくなったでしょ。
ここで告知!
黒人天才、急遽SPECIAL GUESTで登場!
YO!HEY!!がOrganbarで主催する[CONTACT]、
忘年会スペシャルです!!
CONTACT - 忘年会スペシャル -
2007.12/16 at Organbar
DJ : YO!HEY!!, MITSUBACHI, 大自然, KOGATAROO, 仲山慶, TECHNOCUTS
GUEST DJ : ZOO-KA, DJ LIGHT, DONSTA, Y.O.K.O., 豆柴響
LIVE : AFRA
GUEST LIVE : 黒人天才
VJ : マシリト
21:00 OPEN / 1,000yen
ヨロシク〜

前回は、Mikeに誘われ、自分もDJで出演させてもらい、DJ中、「ゲッバ〜ク!ゲッバ〜ク!」で生のGANGSTA WALKを見せてもらったりして、盛り上がって楽しかったんですけど、今回は、世間擦れ仲間は来ておらず、ちょっと本当に緊急来日だったため、客の入りはチョイ寂しかったものの、ステキな新曲を披露してくれました。
[ASHIMOTO]、そう流行のステップ、フリ付きの曲なんです。
LIVE後、天才からMan2ManのLESSONを受け、
もうワタシハマスターシマシタ
こちらは今回、裏(表?)でかなりサポートしてくれてるらしいデルちゃん
なんとあのランペイジ・ジャクソンのお兄ちゃんらしいです
恐るべし、メンフィスコネクション!
そして新曲をもうひとつ
[金玉尊敬シロ]です、みんな見たくなったでしょ。
ここで告知!
黒人天才、急遽SPECIAL GUESTで登場!
YO!HEY!!がOrganbarで主催する[CONTACT]、
忘年会スペシャルです!!
CONTACT - 忘年会スペシャル -
2007.12/16 at Organbar
DJ : YO!HEY!!, MITSUBACHI, 大自然, KOGATAROO, 仲山慶, TECHNOCUTS
GUEST DJ : ZOO-KA, DJ LIGHT, DONSTA, Y.O.K.O., 豆柴響
LIVE : AFRA
GUEST LIVE : 黒人天才
VJ : マシリト
21:00 OPEN / 1,000yen
ヨロシク〜
December 10, 2007
CISCO LAST DAY PARTY
CISCO
のお店が今日で無くなってしまう…
寂しいですね
↓レコードじゃないけど、こういうのも
■96、7年頃、新宿のCISCOで買ったTシャツ
ILLMATIC BUDDHA MC'S大人気だったときだけど、ド派手スギルためか、このTシャツはけっこう長い間売れ残ってて…
購入


■いつのまにかなくなってたフリーパーパー[FAME]
デザインは、ILLDOZER GRAPHUCK
違う号では、光嶋崇,TGB DESIGN,CHIEFがやってたり
須永辰緒のORGAN BARのコラム、荏開津 広のオールドスクールのがあったり、インタビューも豪華で当時店に行ったら必ず貰ってた

■一昨日、最後に買ったレコード

■これから最後のPARTY

また違った形ででもまたお店を出してほしいです
のお店が今日で無くなってしまう…
寂しいですね
↓レコードじゃないけど、こういうのも
■96、7年頃、新宿のCISCOで買ったTシャツ
ILLMATIC BUDDHA MC'S大人気だったときだけど、ド派手スギルためか、このTシャツはけっこう長い間売れ残ってて…
購入
■いつのまにかなくなってたフリーパーパー[FAME]
デザインは、ILLDOZER GRAPHUCK
違う号では、光嶋崇,TGB DESIGN,CHIEFがやってたり
須永辰緒のORGAN BARのコラム、荏開津 広のオールドスクールのがあったり、インタビューも豪華で当時店に行ったら必ず貰ってた
■一昨日、最後に買ったレコード
■これから最後のPARTY
また違った形ででもまたお店を出してほしいです
December 8, 2007
Janelle Monae 要注目!
Who Is It? (1)
Janelle Monae! 要注目です!
DONSTAビンビンきましたぁ、ぅどんだけぇ〜!
滅多に出てこないYO!こんなコ
DONSTAビンビンきましたぁ、ぅどんだけぇ〜!
滅多に出てこないYO!こんなコ
Posted by
DONSTA
0
Comment
- Category by
DONSTA,
Who Is It?
December 7, 2007
Marching band × Hiphop + Juke
Mac Lethalっていう白人ラッパーのPound That Beerって曲がやばい。
マーチングバンドヒップホップ!
PVのセンスが良すぎるよ!
Mac Lethal / Pound That Beer
後半はシカゴのB-Boyに流行っている? Jukeっぽくなるんだよね。
で、Juke × Hiphopといえばやっぱりこれ。
Dude N Nem / Watch My Feet
Dude N Nemはシカゴ出身。
で、シカゴといえばこの人。
Twista / Pimp Like Me
December 5, 2007
Snoop DoggのSensual Seduction

ま、mixiにもあげましたが、この曲い〜ねっ

何回もこのPV見てて思ったんだけど、この映像のエフェクトって、80年代のテレビでよく見た気がする。
とくにバラエティのパロディーとか、たとえば、ひょうきん族や、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビとかで。
なんか志村けんっぽいんだよな、テレビ局とかにあった定番の編集機材のエフェクトなんでしょうか、菱形がでっかくなって画面かわるヤツとか、ディレイかかってるやつ、タイトルの入れ方みたいな…ダビングしたVHSを再生するみたいな感じもよいなぁ
01. Snoop Dogg - Westside Feat. J Black (03:42)
02. Snoop Dogg - West Allstars Feat. Jt The Bigga Figga, Mc Eiht, Jojo, Kam & Goldie Loc (05:32)
03. Snoop Dogg - Wanna Bz Feat. Jeezy & Nate Dogg (04:49)
04. Snoop Dogg - Territory Feat. Brotha Lynch Hung (03:38)
05. Snoop Dogg - I Fuck With You Feat. Richie Rich (04:38)
06. Snoop Dogg - New York (01:40)
07. Snoop Dogg - Love Dont Live Here (04:59)
08. Snoop Dogg - Looking For A Bad Bitch Feat. Flava Flav (03:26)
09. Snoop Dogg - Look Around Feat. J Black (04:29)
10. Snoop Dogg - Long Gone Feat. Denaun (04:42)
11. Snoop Dogg - Gangstas Due Feat. J Black (04:00)
12. Snoop Dogg - I Got My Own Feat. Swiss Beatz (03:10)
13. Snoop Dogg - Do It, Do It (03:24)
14. MC Eiht - Blastin (04:11)
Subscribe to:
Posts (Atom)