August 22, 2025

2025.9.3 (水) Threepee Times at 不眠遊戯ライオン


Threepee Times

DATE: 2025.9.3 (水)

OPEN: 22:00

Charge: ¥2,000

※先着で特製タオルor “Threepee Boys - 808 Mash Ups” CDプレゼント

VENUE: 不眠遊戯ライオン


Supported by NORM


GUEST DJ & LIVE:

soakubeats with DEKISHI, 徳利

ryuu


DJ:

DONSTA (Threepee Boys)

PoLoGod. (Threepee Boys / MOUSOU PAGER)

YO!HEY!! (Threepee Boys / BACK TO SCHOOL / BEST FRIENDS)

COBO

takujemin (takudesuyo + liljemin)


不眠遊戯ライオン

渋谷区神宮前6-19-17 GEMS神宮前7F



soakubeats:

三重県津市出身、真実を表現することに命を懸ける世界で唯一のビートメイカー。

レーベル「粗悪興業」主宰。

2012年にECDやOMSBらが参加した1stアルバム「Never Pay 4 Music」をリリースして以降、コンスタントにリリースを重ね、

2024年12月25日に3rdアルバム「ひとり分の力」をリリース。

Jin Dogg、A-THUG、tofubeats、valkneeなど多彩なアーティストと共に制作を行なっている。

現在、ラッパー霊臨(TAMARIN)とのコラボEPを制作中。


DEKISHI:

三重県津市出身、東京在住のラッパー。活動初期よりGrimeに大きな影響を受ける。2020年末に粗悪ビーツ主催の粗悪興業から2ndアルバム『CULT』をリリース。2023年にはDJ QtofubeatsによるコラボEPA440』に参加。同年7月には荒井優作による『CULT』のフルリミックスアルバム『CULT REMIX BY YUSAKU ARAI』をフィジカル限定でリリースした。現在EP制作中。



徳利(とっくり):

福岡県出身。2011年に徳利活動を開始。2012年に発表した自虐的な思い出ツイートを音読した徳利からの手紙が話題を呼び、インターネットを中心に局地的な支持を集め始める。2017年フリーEP FDH』を発表。2018年に拠点を福岡から東京に移す。20203月に1st AlbumREVOLUTION』を、20221月に2nd AlbumEVOLUTION』をリリース。最新EP『新生活』が配信中。自身の楽曲以外に客演も多数参加している。都内だけでなく全国のライブイベント、フェスに出演。またライブだけにとどまらず雑誌の連載、CM出演等多方面に活躍中。


ryuu:

1996年宮城県出身。2017年に仙台CLUB SHAFTで開催されたYODOSIにてDJキャリアをスタート。ジャンルに囚われないオールミックスなプレイスタイルで東北の他、東京のクラブなどでフロアジャック。 仙台のユースシーンを中心としたプロジェクト 理由 の主宰。各業界のアイコンをゲストに招待し、パーティメイクしている。 DJ以外にもフォトグラファーとしてアーティストのスチール撮影やストリートスナップを経験。独自のアンテナを武器に多方面にて活動中。


特製タオル


Threepee Boys - 808 Mash Ups (CD)

August 8, 2025

Threepee Boys - 808 Mash Ups (2025)

本日8月8日は808 (ヤオヤ=TR-808) の日!

ここ数年Mixを出して来ましたが、今年はMash Up!

J-Pop、K-Pop、City Pop、日本語ラップの名曲から最新のヒット曲までをTR-808の音が使用されたHipHop、R&B、Miami Bass、Atlanta Bass、Drum&Bass、New Orleans Bounce、Electro etc...の楽曲とMash Upした13曲、 "Threepee Boys - 808 Mash Ups" をドロップ!

Threepee Boys - 808 Mash Ups

しかも今年は2009年に初めて出したMix CDから16年ぶりにCDを作りました。

販売はありませんが、9月3日(水)に不眠遊戯ライオン(渋谷)で開催されるパーティー "Threepee Times" にご来場頂いた方、全員にもれなくプレゼント致します!

パーティーの詳細は、また後日お知らせします!
それまでは、Snippetをお楽しみください〜

Threepee Boys - 808 Mash Ups Snippet

追記:
昨年、販売したMIAMI BASS Teeの別カラー、マイアミカラーのグリーンを受注販売します!
【Threepee Boys × SITE (Ghetto Hollywood)】 - MIAMI BASS Tee Green

https://threepeetimes.stores.jp/items/6894a7d48c0c279512907f0c
※8月22日(金曜日)までの予約販売になります。

昨年のホワイトの在庫が少量ありましたので、そちらも限定販売いたします!
【Threepee Boys × SITE (Ghetto Hollywood)】 - MIAMI BASS Tee

https://threepeetimes.stores.jp/items/6894a188a89fa5ddc19d90b6


こちらは最後の販売になりますので、気になっていた方はお早めに!

August 8, 2024

Threepee Boys - 808 Mix Miami Bass (2024)



本日8月8日はTR-808の日!毎年恒例のThreepee Boys「808 Mix」は、Miami BassをテーマにSITE (Ghetto Hollywood) とコラボしました。現在のBass Musicのみならず、K-Popにも影響を与えているMiami Bass!80年代の初期ヒット曲から90年代半ばまでのクラシックを網羅しています。

ジャケットの "Miami Bass" ロゴデザインは、SITE (Ghetto Hollywood) に描いてもらい、選曲もしてもらいました。Tシャツ、その他グッズも販売しますので、ぜひチェックしてください!

Threepee Boys - 808 Mix Miami Bass
Selected & Mixed by Threepee Boys (DONSTA, Sir Y.O.K.O.PoLoGod., YO!HEY!!) & SITE (Ghetto Hollywood)
Miami Bass Logo by SITE (Ghetto Hollywood)
Artwork by Ruka Noguchi
Released on 8.08 2024

 
- Tracklist -
1. D.J. Magic Mike And The Royal Posse - Feel The Bass (Speaker Terror Upper) (1989)
2. Party Rock Crew - Bass Town ft. Disco "P" (1986)
3. MC A.D.E. - Bass Rock Express (1985)
4. 2 Live Crew - Throw The "D" (1986)
5. 2 Live Crew - Get It Girl (1986)
6. Afro Rican - Give It All You Got (Doggy Style) (1987)
7. Dynamix II - Just Give The DJ A Break (Dub Mix) (1987)*
8. L'Trimm - Cars With The Boom (1988)*
9. M.C. Shy-D - I've Gotta Be Tough (1986)
10. M.C. Cool Rock & M.C. Chaszy Chess - Boot The Booty (1987)
11. Maggotron - Welcome To The Planet Of Bass (1987)
12. Maggotron Crushing Crew ft. Smokey Dee & MC Kasper - Miami's Rockin' Baby (1991)*
13. Wink-D ft. Candy Fresh - Get Busy (1989)
14. Half Pint - Stump-N-Grind (1988)*
15. Gucci Crew II - Sally (That Girl) (1988)
16. 2 Live Crew - Me So Horny (1989)*
17. Young & Restless - Poison Ivy (Street Mix) (1989)
18. M.C. Shy-D - Shake It (1989)
19. Disco Rick - Wiggle, Wiggle (1992)
20. Lejuan Love - Everybody Say Yeah (1987)
21. Luke - I Wanna Rock (1992)
22. Poison Clan - Shake Whatcha Mama Gave Ya (1992)
23. Splack Pack - Shake That Ass Bitch! (1991)
24. D.J. Magic Mike - Drop The Bass (Pt.2) (1990)
25. The Puppies - Funky Y-2-C (1994)
26. DJ Laz - Miami El Negro (1991)
27. M.C. Luscious - Boom I Got Your Boyfriend (1992)
28. Beat Dominator - 1 2 3 4 5 6 Bass (The Original) (1993)
29. DJ Uncle Al - Hoes-N-Da-House (1993)
30. 95 South - Whoot, There It Is (1993)
31. 69 Boyz - Tootsee Roll (1994)*
*Selected by SITE (Ghetto Hollywood)

過去の808 Mixはこちらから




"Miami Bass" Tee


"Miami Bass" Koozy

August 8, 2023

Threepee Boys - 808 Mix Atlanta Bass (2023)


今年は3年ぶりに808 MixをThreepee Boysで作りました。
2023のテーマはAtlanta Bassです。定番クラシックや最近の楽曲もセレクトしています。

Threepee Boys - 808 Mix Atlanta Bass (2023)
Selected & Mixed by Threepee Boys (DONSTA, Sir Y.O.K.O.PoLoGod., YO!HEY!!)
Artwork by Ruka Noguchi
Released on 8.08 2023


- Tracklist -
1. Mariah Carey ft. Big Boi, Gucci Mane, OJ Da Juiceman - H.A.T.E.U. (Remix)(2009)
2. City Girls ft. Usher - Good Love (2022)
3. Muni Long & Saweetie - Baby Boo (2022)
4. Autumn Marini - Don't Stop ft. Kodak Black (2022)
5. Nicki Minaj - Super Bass (2010)
6. Tinashe - Superlove (2016)
7. Megan Thee Stallion & Dua Lipa - Sweetest Pie (2022)
8. Cardi B & Bruno Mars - Please Me (2019)
9. Fergie ft. Ludacris - Glamorous (2016)
10. Ciara - Body Party (Remix) ft. Future & B.o.B (2013)
11. Ciara ft. T.I. - I Bet (Remix)(2015)
12. Flo Milli - Hottie ft. Babyface Ray (2022)
13. Babyface ft. Doechii - Girls Night Out (2022)
14. Lathun - Freak It (1997)
15. Janelle Monae - Time Will Reveal (2005)
16. Lil Duval - Squeeze (2023)
17. Sleepy Brown - Come Dance With Me (2006)
18. Twista ft. Kanye West & Jamie Foxx - Slow Jamz (Collipark Remix)(2003)
19. DJ Smurf ft. DJ Taz, DJ Kizzy Rock, June Dog - Girls (Sophisticated Mix)(1997)
20. K.P. & Envyi - Swing My Way (1997)
21. Kandi - Don't Think I'm Not (2000)
22. INOJ - Time After Time (1998)
23. Ghost Town DJs - My Boo (1996)

過去の808 Mixはこちらから

8/15(火)のThreepee Timesは、ゲストDJにKent Alexander 2023を迎えて、Atalanta Bass特集回を開催します!


Threepee Times
DATE: 2023.8/15(火) 19:00-24:00
VENUE: CAFE&DINER スタジオ

DJ: 
Threepee Boys (DONSTA, Sir Y.O.K.O.PoLoGod., YO!HEY!!)
TAKU YAMAMOTO

GUEST DJ: 
Kent Alexander 2023

*カルロスひろし (お休み)

Entrance Free (1st Drink 1,000yen)
CAFE&DINER スタジオ
東京都渋谷区宇田川町36-3 eiwa bld. 5F

August 8, 2022

Threepee Boys - 808 Playlist 2022, 808 $HOW5 Trucker Cap

本日、8月8日は、808(ヤオヤ=TR-808)の日!
昨年に引き続き、Threepee BoysでSpotifyのプレイリスト "808 Playlist 2022" を作成しました!

今年はさらにレコードジャケットの手書きイラストで知られる$HOW5(ショウゴ)クンと808のメッシュキャップ "808 $HOW5 Trucker Cap" を制作しました!







Threepee Boys - 808 Playlist 2022
Selected by Threepee Boys (DONSTA, Sir Y.O.K.O.PoLoGod., YO!HEY!!)
01-10: DONSTA
11-20: Sir Y.O.K.O.PoLoGod.
21-30: YO!HEY!!

今年は一番初めの808Mix "808 HipHop Classics" のリリースからちょうど10年になります。
過去の808Mixは下記のMixCloudで聞けます。
https://www.mixcloud.com/ThreepeeBoys/

8/8 8:08pm Sir Y.O.K.O.PoLoGod. @phayeqlo よりInsta Live
本日、8:08pmからSir Y.O.K.O.PoLoGod.のアカウントより、3人でInsta Liveをします。
Sir Y.O.K.O.PoLoGod. Instagramアカウント: @phayeqlo
Playlistを流しながら、曲解説など含め、808話をしていきしますので、ぜひご覧ください。


808 $HOW5 Trucker Cap
Black/White, Black, Purple/White, Purpleの4色展開
※こちらにて8月18日(木)まで予約注文を承ってます⇒ https://idonstore.thebase.in/

$HOW5クンはOld Schoolから最新のHipHop、Soul, Funk, DiscoからCity Popなど幅広く音楽、カルチャーに精通し、そして "808" 好きでもある数少ない友達です!
数年前にウサギのデザインのカスタムされたキャップを頂いた事があり、最近はInstaのストーリーなどでの、808のカウベルを利用したサウンドが特徴でもあるPhonk、ドリフト、車など文化背景への考察、探究心がスゴイんで、今回メッシュキャップで808とウサギを合体したデザインをお願いしました。
左サイドにあるのは、牛乳パックの隅などにもある色校正を刺繍したものなのですが、808のボタンの色で配色されていて、808サウンドはコレによりデザイン、形成されているという意味にもとれ、洒落ていると思いました!(DONSTA)

$HOW5 コメント
僕はYo! MTV Rapsを観て育ちました。だからブロンクス地区だけのHipHopを世界に広げる動きをしていたFab 5 Freddyが好きです。
彼のファッションはなぜか、レザーのジャケットに細いネクタイにメッシュキャップを合わせたり、他の誰とも違いました。
あの有名なWild StyleのパッケージではPLAYBOYの変なウサギのメッシュキャップを被っていて、それが何故かとても好きでした。
なので自分は名前に5をつけてウサギのアイコンを使っています。
今ではPlayboi CartiもPLAYBOYをアイコンにしています。メッシュキャップというアイテムも、新旧共にHipHopの中に登場するので、どちらの表現も入っている事が自分達らしいと思いました。
TR-808は、古くはYMO坂本龍一さんから現在のHipHop〜Phonkに至るまで、日本で産まれた機材のサウンドが これだけ長く愛されると一体誰が予想できたでしょうか?
今の携帯電話やMP3データでの再生環境でも、強いベース、クラップ、軽やかなハイハットは、他の楽器音よりも幅広い空間に感じる事ができると思います。
実機としてはクオンタイズされてない人間味が残っているトコロなどに惹かれているのではないかと思います。
サイドにある色校正ですが、何故か色校正、パレットの表記等が昔から好きなんです。素晴らしいプロダクトの図面などが芸術的に見えるのと同じ感覚かもしれません。


NEO TOKYO CITY POP 空間アートインスタレーション「“car$$ette” by $HOW5」
https://highsnobiety.jp/p/195121/
代々木上原Fireking caféにて8月14日(日)まで開催中
店頭にて "808 $HOW5 Trucker Cap" を展示しています。

$HOW5