■ OUTTANET RADIO LAUNCH PARTY
*DONSTAも出演しているOUTTANET ( http://outtanet.com/ ) 開局記念パーティー!
今週金曜日 "Threepee Boys" 初HARLEM、3F BX CAFEでの出演です
March 26, 2009
New Chance (Tanlines Remix)
Tanlines はぜんぶ完璧。
The Tough Alliance / New Chance (Tanlines Remix)
FADER Magazine より
と思ったらオリジナルも凄くいい。
The Tough Alliance / New Chance
The Tough Alliance / New Chance (Tanlines Remix)
FADER Magazine より
と思ったらオリジナルも凄くいい。
The Tough Alliance / New Chance
Terry Lynn - Kingstonlogic - Who Is It? (13)
1TA-RAWクンのblogで知ったんだけど、このヒトかっこ良いですね
■ Terry Lynn - http://www.myspace.com/terrylynnkingstonlogic
■ "The System":Terry Lynn (Directed by The Rickards Bros.)
*動物愛護団体からクレーム来そうです…
フックも全部やってますね
■ Terry Lynn - Kingstonlogic 2.0 Directors Cut from Rickards Bros.
Kingstonlogic 2.0 / Directors Cut from Rickards Bros. on Vimeo.
*純粋なジャマイカ産だとこうはいかないよなぁ…どっかオシャレだもんな
けど低予算自主制作そうでイイ
BustaもやったDaftPunkのあの曲をアレンジした感じ
普通に アルバム去年出してんですね
全然知りませんでした
■ Terry Lynn - Kingstonlogic 2.0
http://www.discshopzero.com/item/terrylynn.html
ジャマイカ産ってわけではなく、ジャマイカのアーティストをヨーロッパのいわゆるエレクトロ勢がプロデュースしてるって感じ?
ディープな融合、化学反応を期待、このアルバム聞きたくなりました
■ Terry Lynn - http://www.myspace.com/terrylynnkingstonlogic
■ "The System":Terry Lynn (Directed by The Rickards Bros.)
*動物愛護団体からクレーム来そうです…
フックも全部やってますね
■ Terry Lynn - Kingstonlogic 2.0 Directors Cut from Rickards Bros.
Kingstonlogic 2.0 / Directors Cut from Rickards Bros. on Vimeo.
*純粋なジャマイカ産だとこうはいかないよなぁ…どっかオシャレだもんな
けど低予算自主制作そうでイイ
BustaもやったDaftPunkのあの曲をアレンジした感じ
普通に アルバム去年出してんですね
全然知りませんでした
■ Terry Lynn - Kingstonlogic 2.0
http://www.discshopzero.com/item/terrylynn.html
ジャマイカ産ってわけではなく、ジャマイカのアーティストをヨーロッパのいわゆるエレクトロ勢がプロデュースしてるって感じ?
ディープな融合、化学反応を期待、このアルバム聞きたくなりました
Posted by
DONSTA
0
Comment
- Category by
DONSTA,
Who Is It?
March 25, 2009
SAG DOWN DVD〜THE BEST OF SAG DOWN TV,LIVE&VIDEO CLIPS〜
こないだSITEにコレいただきましたぁ〜
■ 「SAG DOWN DVD〜THE BEST OF SAG DOWN TV,LIVE&VIDEO CLIPS〜」
発売中!!! ¥2,940(税込)
SITEはペンとマイクとスプレー缶とビデオカメラと あとなんだ?を操り、ライター業、ラップ、PV、デザインなどなどをこなす、自称ヒップホップなんでも屋、ヒップホップ、マイアミベース、ダンスホールレゲエのCDJを WHO'Z BAAD!?名義でしたりもする。
CDコレクションはかなりのもの、最近はヘビメタばかり買ってるって言ってるけど
↓が、低予算、短期間で撮ったという例のヤツ
■ SD JUNKSTA / レイノヤツ〜SAG DOWN PARTY〜
今、日本で一番ポッセカットが楽しそうな連中ですね
ジャンプして着地と同時におちるTKCクンの目隠しグラサン、そこ最高デス
あと、目隠すと吉野クンにも見えてくることに気付いた
PITXっておもしろいなぁ、
DEFLOクンはマイクも握るDJなのねん、いいね
このトラックかっこいいと思う
「あつい〜」
くわしくは
http://www.sdp-228.com/
http://zakai.jp/?pid=11875402
あと、最近SITEは絵本にも詳しいってことが判明しました
■ 「SAG DOWN DVD〜THE BEST OF SAG DOWN TV,LIVE&VIDEO CLIPS〜」
発売中!!! ¥2,940(税込)
SITEはペンとマイクとスプレー缶とビデオカメラと あとなんだ?を操り、ライター業、ラップ、PV、デザインなどなどをこなす、自称ヒップホップなんでも屋、ヒップホップ、マイアミベース、ダンスホールレゲエのCDJを WHO'Z BAAD!?名義でしたりもする。
CDコレクションはかなりのもの、最近はヘビメタばかり買ってるって言ってるけど
↓が、低予算、短期間で撮ったという例のヤツ
■ SD JUNKSTA / レイノヤツ〜SAG DOWN PARTY〜
今、日本で一番ポッセカットが楽しそうな連中ですね
ジャンプして着地と同時におちるTKCクンの目隠しグラサン、そこ最高デス
あと、目隠すと吉野クンにも見えてくることに気付いた
PITXっておもしろいなぁ、
DEFLOクンはマイクも握るDJなのねん、いいね
このトラックかっこいいと思う
「あつい〜」
くわしくは
http://www.sdp-228.com/
http://zakai.jp/?pid=11875402
あと、最近SITEは絵本にも詳しいってことが判明しました
March 22, 2009
Snoop Dogg Millionaire
Mad Decent Blog より
Dubstep !!!
Snoop Dogg Millionaire feat. Tanvi Shah
3/23 追記
以下、 Takeru John Otoguro より
モチーフは今、世界中の映画賞を総なめにしているダニー・ボイル監督の
最新劇場映画「スラムドッグ・ミリオネア」。
原曲は「2009 Drum and Bass Awards」を受賞した2008年大活躍の
ドラムンベース・プロデューサー・デュオ「Chase & Status」による
インド音楽をモチーフにした大ヒット Dubstep。
Chase and Status / Eastern Jam
さらに言うと元ネタはボリウッド映画「Devdas」の劇中歌 (3分36秒部分〜)
Silsila ye Chaahat ka / Devdas
これはもはや Dubstep が UK の辺境音楽の一つでは済まされなくなった
確固たる証拠の一つになったのではないかと。
改めてアメリカ Hip Hop シーンの懐の広さを思い知らされました。
March 17, 2009
90's Party "MAKE OR TAKE"
シーンにて再度注目を集める90’sカルチャー。レコードはジャケ買いでもほぼ ”アタリ” の Classic 世代 ”MAKE OR TAKE” は HIP HOP やHOUSE だけにとらわれず当時の Classics で縛り、当時毎週末クラブに通い詰めたが、今ではすっかりオトナシクなってしまったオトナの血を蘇らせ、かつ90'sを体感していない Young Generations への Education を目的とした万人が楽しめるParty!!!
MAKE OR TAKE -The Nineties- Vol.0
2009.3/19(thu) at Ucess the lounge, Harajuku
DJs
DJ USkey
ITOOO
TOMONORI BANNO (BRAITONE)
DJ NaL a.k.a.Radio One
YO!HEY!! (ODDJOB RECORDS)
NAODIDDY (Magic Stick Entertainment)
& MORE + Special Guest
OPEN : 22:00
DOOR : 1,500yen(1D)
INFO : Ucess the lounge
久しぶりに (2000年以降やったことありませんが)
90年代の HIP HOP だけで DJします。
March 15, 2009
MEGA - MEGA GUEST -マイクアキラ
■ MEGA - 3/18 (wed) at Organ Bar
- MEGA -
FDSTASKI
ZEN-LA-ROCK
DONSTA
コンピューマ (スマーフ男組)
LARK CHILLOUT (A.Y.B. FORCE)
JOYMEN
RYOICHI (MANHATTAN RECORDS)
TR-708
- LIVE -
SHOW-LIN
GASHAAN!!?
- MEGA GUEST -
マイクアキラ
◆ プロフィール
90年代前半より活動開始。MCの北&澤(KZA)、DJ KENTと共に四街道ネイチャーとしてデビュー。
スチャダラパーの作品等に参加、 さらに96年、伝説のHIPHOPイベント、さんピンCAMPと大LB祭りの両方にも参加した。
98年、グループとしての活動を停止し、現在はソロMCとして活動中。
◆ マイクアキラ - THE RAP IDOL
マイクアキラ 1st solo Album「THE RAP IDOL 」発売中!
※P-VINE RECORDS より。
◆ マイクアキラのI'm the PRESIDENT
http://micakira.jugem.jp/
◆ MYSPACE
http://www.myspace.com/ahillproduction
http://www.myspace.com/mikeakira
◆ マイクアキラ from 四街道ネイチャー × サイプレス上野とロベルト吉野 - bounce.com
http://www.bounce.com/article/article.php/4958
◆ マイクアキラが歌う「Little Bird Strut 」
http://www.youtube.com/watch?v=7gpYxECj854
22:00 OPEN 2000YEN/1D
Organ Bar : http://www.organ-b.net/
東京都渋谷区宇田川町4-9 クレタケビル3F
03-5489-5460
- MEGA -
FDSTASKI
ZEN-LA-ROCK
DONSTA
コンピューマ (スマーフ男組)
LARK CHILLOUT (A.Y.B. FORCE)
JOYMEN
RYOICHI (MANHATTAN RECORDS)
TR-708
- LIVE -
SHOW-LIN
GASHAAN!!?
- MEGA GUEST -
マイクアキラ
◆ プロフィール
90年代前半より活動開始。MCの北&澤(KZA)、DJ KENTと共に四街道ネイチャーとしてデビュー。
スチャダラパーの作品等に参加、 さらに96年、伝説のHIPHOPイベント、さんピンCAMPと大LB祭りの両方にも参加した。
98年、グループとしての活動を停止し、現在はソロMCとして活動中。
◆ マイクアキラ - THE RAP IDOL
マイクアキラ 1st solo Album「THE RAP IDOL 」発売中!
※P-VINE RECORDS より。
◆ マイクアキラのI'm the PRESIDENT
http://micakira.jugem.jp/
◆ MYSPACE
http://www.myspace.com/ahillproduction
http://www.myspace.com/mikeakira
◆ マイクアキラ from 四街道ネイチャー × サイプレス上野とロベルト吉野 - bounce.com
http://www.bounce.com/article/article.php/4958
◆ マイクアキラが歌う「Little Bird Strut 」
http://www.youtube.com/watch?v=7gpYxECj854
22:00 OPEN 2000YEN/1D
Organ Bar : http://www.organ-b.net/
東京都渋谷区宇田川町4-9 クレタケビル3F
03-5489-5460
March 13, 2009
Lord Finesse LIVE BAND with very special guest Big Daddy Kane - REPORT
■ Lord Finesse LIVE BAND with very special guest Big Daddy Kane
行ってきました〜
知り合いがゲスト取ってくれて、ウキウキしてたら、実は前日のゲストで行けなくて…
前夜に焦ってチケット予約して、当日もめずらしく指定時刻よりも前に入り口でスタンバって入ったら、ド真ん中の前から2番目で見れました
Kaneのジャケットの右裾の糸がほつれてるところまでバッチリ見えましたよ、焼き付けてきました、握手もできたし。
内容についてはいろんな人が書いてるだろうから詳しく書きませんが、自分がやって欲しい曲は全部やってくれました
途中でダースくんがかぶってる"RAP"ってキャップをつっこんだり、184045系と見られるお客さん(クロスカラーズにゴールドチェインにDisc Waveのビニール袋持ってたので)のゴールドチェーンを拝借するなど、お客さんともコミュニケーションとりつつ、すごいあったかい、なごやかな雰囲気でライブすすめてました。
ただステージの奥行きがせまくて、床がカーペットみたいな感じだったので、自慢のダンスがちょっとやりにくそうな感じはあったけど
でも大満足!
Finesseも良かった
もうかなり日本慣れしてますね
「さわげ〜」って言ってたし
↓BDKムービーも気になるぜっ
■ BDK Unofficial Teaser / Dir. by Anthony Marshall / Presented by Scion
*T Laさんのはどうなった? コレもScionですか!?いろいろやってますな…
追記
あ〜コレやってなかった〜!
個人的にかなり思い入れあります
■ Big Daddy Kane - Nuff Respect
行ってきました〜
知り合いがゲスト取ってくれて、ウキウキしてたら、実は前日のゲストで行けなくて…
前夜に焦ってチケット予約して、当日もめずらしく指定時刻よりも前に入り口でスタンバって入ったら、ド真ん中の前から2番目で見れました
Kaneのジャケットの右裾の糸がほつれてるところまでバッチリ見えましたよ、焼き付けてきました、握手もできたし。
内容についてはいろんな人が書いてるだろうから詳しく書きませんが、自分がやって欲しい曲は全部やってくれました
途中でダースくんがかぶってる"RAP"ってキャップをつっこんだり、184045系と見られるお客さん(クロスカラーズにゴールドチェインにDisc Waveのビニール袋持ってたので)のゴールドチェーンを拝借するなど、お客さんともコミュニケーションとりつつ、すごいあったかい、なごやかな雰囲気でライブすすめてました。
ただステージの奥行きがせまくて、床がカーペットみたいな感じだったので、自慢のダンスがちょっとやりにくそうな感じはあったけど
でも大満足!
Finesseも良かった
もうかなり日本慣れしてますね
「さわげ〜」って言ってたし
↓BDKムービーも気になるぜっ
■ BDK Unofficial Teaser / Dir. by Anthony Marshall / Presented by Scion
*T Laさんのはどうなった? コレもScionですか!?いろいろやってますな…
追記
あ〜コレやってなかった〜!
個人的にかなり思い入れあります
■ Big Daddy Kane - Nuff Respect
March 12, 2009
ゲットーベースもろもろ
配信ダンスミュージックストアの"KINGBEAT"がステキな対談やってました
■ DJ Family & DJ Fulltono - Special 対談
日本でも数少ない、「ゲットー・テックDJ」として活躍するDJ Family & DJ Fulltonoの対談!
ゲットーテック年表、ゲットーテックの誕生など、どのジャンルの人にも楽しめる内容!
*<ゲットーテック年表>いいですね
気軽にネットでゲットーベースがシングル単位で買えるっていいですね
ゲットーベースとヒップハウスほど、まともに¥1000とかだして買うのをバカらしいと思う音楽もないんで…
しかも2枚とか…
このジャンルにとっては音楽ファイルでDJできるようになって本当に良かったと思う
SeratoもGodfather歓迎のようで
■ SERATO SCRATCH presents DJ GODFATHER "For The Freaks"
が、ちょっと前に来日したDJ FUNKはそのSerato Scratch Liveをまともに使えなかったとか…
"ゲットーテック"っていうとなんかカッコ良くて気恥ずかしいので、"ゲットーベース"って自分は言ってます
■ DJ Family & DJ Fulltono - Special 対談
日本でも数少ない、「ゲットー・テックDJ」として活躍するDJ Family & DJ Fulltonoの対談!
ゲットーテック年表、ゲットーテックの誕生など、どのジャンルの人にも楽しめる内容!
*<ゲットーテック年表>いいですね
気軽にネットでゲットーベースがシングル単位で買えるっていいですね
ゲットーベースとヒップハウスほど、まともに¥1000とかだして買うのをバカらしいと思う音楽もないんで…
しかも2枚とか…
このジャンルにとっては音楽ファイルでDJできるようになって本当に良かったと思う
SeratoもGodfather歓迎のようで
■ SERATO SCRATCH presents DJ GODFATHER "For The Freaks"
が、ちょっと前に来日したDJ FUNKはそのSerato Scratch Liveをまともに使えなかったとか…
"ゲットーテック"っていうとなんかカッコ良くて気恥ずかしいので、"ゲットーベース"って自分は言ってます
March 8, 2009
Japanese Motors
March 7, 2009
Z-Ro - Top Notch= 最高にヤバいホー連中連れてるぜ
去年、2008年のBest Singleにあげた Z-Ro - Top NotchのPVがあがってました
■ Z-Ro - Top Notch
*"Mr.Boomtown"って、一部で話題になったScarfaceのアレ撮ったヤツじゃないですか!
もうほとんど歌ってますね
しみるな〜 良い曲ですねぇ
"スクランブルエッグ"は日本でなら"肉じゃが"みたいな感覚でしょうか?
自分の車に、自分の名前貼付けるのって、マネしたくてもできない
かっこえ〜
フックは、UGK - Int'l Players Anthem (I Choose You) のPimp Cのバースをサンプリング
MZTに借りたUGKの国内版CDの対訳によると
・Top knotch ____ get the most not the lesser
= 最高にヤバいホー連中連れてるぜ 最高のヤツをな
って意味らしい
にしてもなんでこんなモテんの?
ラップってすごいなぁ
■ Z-Ro - Top Notch
*"Mr.Boomtown"って、一部で話題になったScarfaceのアレ撮ったヤツじゃないですか!
もうほとんど歌ってますね
しみるな〜 良い曲ですねぇ
"スクランブルエッグ"は日本でなら"肉じゃが"みたいな感覚でしょうか?
自分の車に、自分の名前貼付けるのって、マネしたくてもできない
かっこえ〜
フックは、UGK - Int'l Players Anthem (I Choose You) のPimp Cのバースをサンプリング
MZTに借りたUGKの国内版CDの対訳によると
・Top knotch ____ get the most not the lesser
= 最高にヤバいホー連中連れてるぜ 最高のヤツをな
って意味らしい
にしてもなんでこんなモテんの?
ラップってすごいなぁ
March 6, 2009
クラシッ〜ク! Choppa Style- New Orleans Bounce (11)
こないだ、DJ AyresのときにもさんざんNew Orleans Bounceはオモシロイとか言ってたんですが、そのわりに最近投稿してなかったので
やっぱこの曲はカッコイイ、南部のラップの中でもクラシックだと思います
■ Choppa - Choppa Style
*うつりワル〜
このアルバムに収録されてます
■ Choppa - Straight from the N.O.
だけど、このメジャー[No Limit]発のアルバムより前の、[Take Fo'](!)から出てるこのアルバム
■ Choppa - Choppa Style
に収録されてるJMK Remixはもっとかっこいい〜
■ Choppa - Choppa Style (JMK Remix)
自分が作ってるMix CD "Boom&Zoom"の一番最初のに入ってます〜
いまだに売ってくれてるJetSetに感謝!&欲しくなったひと買って!
Choppa最新情報はこちらを
■ Choppa Myspace
http://www.myspace.com/darealchoppa
P.S. "Boom&Zoom 4"そのうち出します
やっぱこの曲はカッコイイ、南部のラップの中でもクラシックだと思います
■ Choppa - Choppa Style
*うつりワル〜
このアルバムに収録されてます
■ Choppa - Straight from the N.O.
だけど、このメジャー[No Limit]発のアルバムより前の、[Take Fo'](!)から出てるこのアルバム
■ Choppa - Choppa Style
に収録されてるJMK Remixはもっとかっこいい〜
■ Choppa - Choppa Style (JMK Remix)
自分が作ってるMix CD "Boom&Zoom"の一番最初のに入ってます〜
いまだに売ってくれてるJetSetに感謝!&欲しくなったひと買って!
Choppa最新情報はこちらを
■ Choppa Myspace
http://www.myspace.com/darealchoppa
P.S. "Boom&Zoom 4"そのうち出します
Posted by
DONSTA
0
Comment
- Category by
DONSTA,
New Orleans Bounce
March 4, 2009
スクラッチに音階を - Fretless Fader System
■ Fretless Fader Midi Prototype with Vestax Controller One
■ 0:44
*クロスフェーダーを上下に動かすことで、音程が上がったり下がったりする単純な作りなようなので、やってみたいです
CDJみたいにテッペンで+100%、一番下で0%にすることができたらオモシロいかも
■ 1:00
*この人トランスフォーマースクラッチをしながら音程を変え、さらにTalkBoxまでカマしてる。器用なヒトですな
こちらのloop Pedalが発展したモノっぽいデス
http://www.youtube.com/watch?v=oDSshFJiqGs
*4:35ぐらいから良し
そのうちKanyeあたりのPVで使われたりしそうです
ってしつこいですね、もう止めます
ですがA-Trakのブログにも上がってました
製品化されると良いな
■ 0:44
*クロスフェーダーを上下に動かすことで、音程が上がったり下がったりする単純な作りなようなので、やってみたいです
CDJみたいにテッペンで+100%、一番下で0%にすることができたらオモシロいかも
■ 1:00
*この人トランスフォーマースクラッチをしながら音程を変え、さらにTalkBoxまでカマしてる。器用なヒトですな
こちらのloop Pedalが発展したモノっぽいデス
http://www.youtube.com/watch?v=oDSshFJiqGs
*4:35ぐらいから良し
そのうちKanyeあたりのPVで使われたりしそうです
ってしつこいですね、もう止めます
ですがA-Trakのブログにも上がってました
製品化されると良いな
March 3, 2009
クリエイション・レコーズ物語
レーザーターンテーブル - 針のいらないレコード・プレーヤー
昨日書いた[パロ]のあと、シリアスアナログユーザーをも唸らせるようなマジ情報載せても信憑性ないと思われそうですが…
■ ELP - レーザーターンテーブル
http://www.laserturntable.co.jp/index.html
簡単にいうと、CDプレーヤーのようにレコードを再生させることができ、盤面にはまったくキズがつかず、しかも割れたレコードをくっつけて再生することもできるとか
社長の千葉さんの言葉をお借りすると
>レーザー光線は従来のどんな針よりも細く、そして、針で痛んでいない音情報を拾います。
>云いかえますと、音溝に刻まれた全ての音情報を一切着色無しでそのまま再生するのがレーザー・ターンテーブルの音質です。
http://www.laserturntable.co.jp/first/index.html
アツイ方です、もっと詳しい開発過程を知りたくなった方はこちらを
■ レコード針を使わずにアナログレコードを再生する - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/trail/080220_elp1/index.html
アナログからのマスタリングには最適なのかもしれませんね
この方使ってますね、しかもバキュームレコードクリーナーらしきものも
■ 33 turntable
*どこのひとだろ?
そのうちKanyeあたりのPVで使われたりしそうです、実際Stevie Wonderも愛用してるそうです
都内にこれで再生して、録音してくれるお店あったら、SearatoなどPCを使うDJたちがVINYL持って駆け込むんじゃないでしょうか?
とくに古い音楽、貴重なVINYL、45'をプレイするDJは
こちらのメーカー歪んだアナログを短時間でフラットにするマシーンも作ってるみたいです
■ Disc Flatter/DF - 01
http://www.laserturntable.co.jp/relative/index.html#discflatter
■ ELP - レーザーターンテーブル
http://www.laserturntable.co.jp/index.html
簡単にいうと、CDプレーヤーのようにレコードを再生させることができ、盤面にはまったくキズがつかず、しかも割れたレコードをくっつけて再生することもできるとか
社長の千葉さんの言葉をお借りすると
>レーザー光線は従来のどんな針よりも細く、そして、針で痛んでいない音情報を拾います。
>云いかえますと、音溝に刻まれた全ての音情報を一切着色無しでそのまま再生するのがレーザー・ターンテーブルの音質です。
http://www.laserturntable.co.jp/first/index.html
アツイ方です、もっと詳しい開発過程を知りたくなった方はこちらを
■ レコード針を使わずにアナログレコードを再生する - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/trail/080220_elp1/index.html
アナログからのマスタリングには最適なのかもしれませんね
この方使ってますね、しかもバキュームレコードクリーナーらしきものも
■ 33 turntable
*どこのひとだろ?
そのうちKanyeあたりのPVで使われたりしそうです、実際Stevie Wonderも愛用してるそうです
都内にこれで再生して、録音してくれるお店あったら、SearatoなどPCを使うDJたちがVINYL持って駆け込むんじゃないでしょうか?
とくに古い音楽、貴重なVINYL、45'をプレイするDJは
こちらのメーカー歪んだアナログを短時間でフラットにするマシーンも作ってるみたいです
■ Disc Flatter/DF - 01
http://www.laserturntable.co.jp/relative/index.html#discflatter
March 2, 2009
パロはアザラシ型メンタルコミットロボット - 小泉元首相も大絶賛!
[パロ]っていうぬいぐるみみたいなロボット知ってますか?
■ パロ
■ アザラシロボット パロ
2週間ぐらい前に夕方のニュースで取りあげられてて、このぬいぐるみのようなロボットを、ヨーロッパのどこかの国の老人ホームでお年寄りが話かけたり、かわいがる映像を見て気になってたんですけど、ホームページ見てかなりの衝撃を受けました
■パロ ホームページ
http://paro.jp/
まずあの小泉元首相も大絶賛!
子供のいない老夫婦は、年老いて来たペットを連れても行けないので、パロといっしょにお寿司を食べに
気になった方これらの動画すべてダウンロードできます
パロの動画 http://paro.jp/?page_id=247
またこんな大物もお気に召したようで
■ ビルゲイツとパロ
http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2003/ev20031117/old_ev20031117.html
こりゃ、AIBOもお手上げですね
パロは、医療、福祉、介護などさまざまな分野、ときに家族の一員として癒しくれるすてきなアザラシ型ロボット、かわいいな
現在ゴールドバージョンも加わったみたい
■ パロ ゴールド
高島屋で販売してるようです
そのうちKanyeあたり、パロとの2ショット写真がパパラッチされるかもしれません
ぼくもDJ中、そばにおいてみたいです
パロに会いたいな…
いつかお世話になるかもしれません
■ パロ
■ アザラシロボット パロ
2週間ぐらい前に夕方のニュースで取りあげられてて、このぬいぐるみのようなロボットを、ヨーロッパのどこかの国の老人ホームでお年寄りが話かけたり、かわいがる映像を見て気になってたんですけど、ホームページ見てかなりの衝撃を受けました
■パロ ホームページ
http://paro.jp/
まずあの小泉元首相も大絶賛!
子供のいない老夫婦は、年老いて来たペットを連れても行けないので、パロといっしょにお寿司を食べに
気になった方これらの動画すべてダウンロードできます
パロの動画 http://paro.jp/?page_id=247
またこんな大物もお気に召したようで
■ ビルゲイツとパロ
http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2003/ev20031117/old_ev20031117.html
こりゃ、AIBOもお手上げですね
パロは、医療、福祉、介護などさまざまな分野、ときに家族の一員として癒しくれるすてきなアザラシ型ロボット、かわいいな
現在ゴールドバージョンも加わったみたい
■ パロ ゴールド
高島屋で販売してるようです
そのうちKanyeあたり、パロとの2ショット写真がパパラッチされるかもしれません
ぼくもDJ中、そばにおいてみたいです
パロに会いたいな…
いつかお世話になるかもしれません
March 1, 2009
Threepee Times Vol.13 - 2009.3 / 1 (Sun) at Organ Bar
Threepee Times Vol.13 - 2009.3 / 1 (Sun) at Organ Bar
本日ですがどーかよろしく!
今日はスペシャルフードがあるかも?
ヒントはドンスタ!
■ DJs
Threepee Boys
DONSTA ( F_ / BASSofBASS )
Y.O.K.O. ( POINTER BROS. / COCONUTS DISK )
DJ’s
HiBiKi MaMeShiBa ( ONE WEEK RECORDS )
SPEXSAVERS
COCA-MACOLA (POINTER BROS.)
WonderBoy
フライヤーはどーした?
YO~~! HEY!!
本日ですがどーかよろしく!
今日はスペシャルフードがあるかも?
ヒントはドンスタ!
■ DJs
Threepee Boys
DONSTA ( F_ / BASSofBASS )
Y.O.K.O. ( POINTER BROS. / COCONUTS DISK )
DJ’s
HiBiKi MaMeShiBa ( ONE WEEK RECORDS )
SPEXSAVERS
COCA-MACOLA (POINTER BROS.)
WonderBoy
フライヤーはどーした?
YO~~! HEY!!
Posted by
Y.O.K.O.
Subscribe to:
Posts (Atom)